過去のログ

4/1から4/30



4/26

Reply社の「DOS on MAC」ボードですがようやくインストールに成功しました。とはいっても作業は大変簡単で、ボードの組付けには15分程しかかかりませんでした。これにドライバーソフトと、ウィンドウズ95をインストールし、かなり快適に作動しています。479ドルが高いか安いかは、アップル純正DOS/PCIボードが6万円台で販売されたことからも微妙(7100用DOSボードは486互換、PCI用純正はPentium互換)ですが古めの機種でウィンドウズ95が使えるのは魅力です。

上のようにビデオボードを外しDOSボードを差し、CD-ROMのサウンドの取り回しをするとハードは完了です。ハードディスクはパーティションを切らずともフラグメンテーションだけ解消しておけば問題ありません。(330MBを割り当てましたがちょっときついか?)

後DOSボード用のドライバソフトと、ウィンドウズのフロッピーの嵐を乗り越えれば完了、この間2時間といったところです。マックからウィンドウズへの切り替えはコントロールパネルより、反対はアップルキーとリターンキーのコンビネーションでOKで、DOS環境でもFD取りだしショートカットなども機能します。(現在CD-ROMのセッティングで行き詰まっていますが...)


ディスク容量もそれほどないので、実験とネット関連を中心に使用する予定です。


4/22

2月以上前に注文していたReply社の「DOS on MAC」ボードが届きました。これはPM7100用ですが、同社ではPCIマック以外で稼働可能なDOSコンパチボードを各種リリースしています。といっても先日デイスターによりDOS on MACの部門が吸収されてしまい、今後の販売、サポートはデイスター社が行うようです。


今夜にでもセットアップしようと思いきや、SIMMのあまりが手元になく、明日にでもさっそく用意するつもりですので報告をお待ち下さい。


4/21

PM9600が304,800円!?これはマックアカデミーでの「マックを作る!」プライス。先日までの379,800円のプライスには4GHDが含まれていましたが、これは実質的なベアシステム。VC、HDを自分の好みにあわせてセットするものです。HD込のものもまだあるようですので興味のある方は要チェック。(しかし4GApple純正HDが75,000円と考えると、OS7.6インストールを考えると込み価格の方がお買い得かも)


4/18

最近パワーブックに代わり東芝の620CTを使っています。Pentium100/24MB/800のスペックですが、ファイルメーカーやエディタを使う分には快調そのものです。やはり軽さがありがたく、稼働時間が長い(3〜4時間)こと、TFT液晶(800×600)による視認性、作業効率のよさなど気に入っています。10Base-2によりネットワーク化の予定ですのでこちらも追って報告いたします。


4/17

昨日の報告の通り、マックアカデミーと秋葉館でもPM9600/200が販売されていました。ただこれはUS版でスペックは以下の通り(Power PC604e/200MHz/32M/2GHD/12XCD/VC無し)これが各店で378,900円と359,800円という価格設定になっていました。(4/15付MACお宝鑑定団新着情報に9600に関する速報あり。さすがに速いです。こちらでは秋葉館は398,000円)

マックアカデミーでは1台開けて内部を見せるというサービス(?)が楽しめます。まだ日本版の入荷予定は確定していないようなので、新ボディーを1日でも早くという方はかなりお買い得かも。(別の情報ではPM9600/233に生産ラインを切り替えるという話もあるため、ネットの情報には要注目です。PM9600/233 32MB/HD4000/12xCD/4月25日発売 PM7300/180 16MB/HD2000/12xCD 5月2日発売とのこと。9600/233はかなり高額になると思われます。)


4/16

MacintoshトラブルページにPM9600/200が発売されたという報告がありました。この報告は同ページ読者の方が大阪の日本橋で購入されたというもの。秋葉原では昨日(15日)の時点では見かけなかったのですが・・・。本日確認に行ってきます。(あっても買えないのがつらいところですが)


4/15

以前海外からの歯科材料個人輸入を報告しましたが、現在厚生省薬務局監視指導課からストップがかかっています。これによると歯科材料を個人で輸入することは適当でないという極めていいかげんなものなのですが、それに対しいくつかの質問項目を同課に対し送付、回答を待っている状況です。(「前例の無いことは認めない」というあいかわらずの対応ですが、東京税関も「分からなければ全部厚生省に」という怠慢な処理をしているようなので時間がかかりそうです。薬務局監視指導課の歯科材料担当職員が1人だけというのも泣かせますが・・・)


4/14

T-zoneマック館のリニューアルでもともとあった売り場もあちこちに避難しています。アウトレットフロアと無線フロアは山の手線ガード下の「アウトレット館」(公共駐車場の横です。Apple以外にもお買い得品が出るのでお薦め)に、DOS/V関連は本店の各フロアへ移動しており、本店4階にあったネットワークコーナーは、そのまま同フロアに残留しています。これに加えソフマップもマック関係の店を統合、整理中。本体、周辺機器の新品を販売する2、4号店が15日より改装の様子。4号店はMIDIの専門ショップとなるそうなので個人的にはたいへん興味があります。


このように大きなショップでも店舗整理がはじまり、「マヤ電気」などの小さい店舗でも動きが激しくなっています。(マックギャラリーも改装が延び延びになっていますが・・・。)次のイベント(おそらくWindows97の発売)まで、秋葉原も生き残りをかけた競争が続きそうです


4/11

OS7.6.1をPM8500/180でもJapanese Language Kitと使いはじめましたが、現時点ではすこぶる快調です。OS7.6自体がそうなのですが起動時間の短縮はありがたいの一言ですし、各アプリケーションの実行スピードも向上してるようです。今回は以前報告したイーサーネット/ファイル共有関係のトラブルも鳴りをひそめています。


秋葉原のT-zoneではマックフロアに変更があるようです。これまではT-Zone本店の4階だったマックフロアが隣のT-Zoneビルに「マック館」として4月12日(土)リニューアルするとのこと。記念セールもあるようなので、今週末に秋葉原へおでかけの際は立ち寄ってみてはいかがでしょう。


4/9

昨日このページに記載したOS7.6.1英語版アップデータがアップルより配布されはじめました。(ネットワークがかなり混雑しています。ファイルが6.4MBと大きいこともありますが、昨日午後9時の時点でISDN線で1時間かかりました。)さっそくインストールしましたが、ネットスケープ、ページメーカーくらいしか試していないため効果があるのかまだ体感できません。(なぜかネットスケープの終了時にフリーズしましたが・・・)日本語版が待たれるところですがいまのところ配布のアナウンスはされていません。


話はとびますがアップルの初期型機「アップル2e」を入手しました。まさか業務には使えませんが、時間をみて6100あたりを移植しようかと考えています。(秋葉原ラジオデパート地下にて)


4/8

またここのところで更新が遅れています。申し訳ありません。



なにかとトラブルが報告されているOS7.6ですが、個人用に英語版7.6とJapanese Langage Kit1.2を使用しています。使用機種はPM7100/80で、日本語版OS7.6でも順調だったのですが、近日中に7.6.1へのアップデータが配布されるようなので・・・。感覚的なものかもしれませんが、日本語版より安定しているような気も。(Netscape関係のフリーズがなくなりました。しかし初期設定によるものかも。)



秋葉原はあいかわらずマック関係は冷えきっています。メモリも32MB19,000円前後の高値安定が続き、なかなか出ない8600/9600は44万円台まで予価が上がってきています。(一時は41万円を切る勢いだったのですが。
MacWEEKではアメリカでの出荷が5月半ばになるのではと報じており、日本ではそれ以降?)


一方6000系に動きがあり、603e/300MHを搭載したマシンも5月〜6月に発表の模様。同時に7300/166にDOSのコンパチブルボードを搭載したマシンも同時期に発売の模様(サイリックスの166)。またPentium166をのせたコンパチボードも10万円弱でアップルより発売が予定されているようです。このほかに以前より噂のあった
コネクティックス(ラムダブラー等で有名)からは「バーチャルPC」と呼ばれるエミュレーションソフトが6月に発売の予定(英語版)。ウインドウズ関連商品に火がつきそうです。


4/3

これまで社内の管理・営業部門においてはネットワークが組まれていましたが、ようやく技工の現場にも波及させることができました。一般企業では当り前となっているLANですが、須山歯研でもデータベースのファイル共有や社内チャットが可能となりました。(とはいってもとても機能しているといえるものではなく、まだまだ「つながった」くらいのものですが・・・。)

このネットワーク構築はほとんど社員手作業で行いましたが、内容的に難しい所はなく、かなりスムーズに完了しました。ネットワークは「難しそう」、「必要ない」といって敬遠する方が多いようですが、複数台のコンピューター(特にマック)をご使用の場合であれば、作業効率は格段に良くなりスタンドアローンには戻れません。周辺器材も安価で手に入るようになり、設定も簡単です。OS7.6のイーサーネットの問題もまだ未解決ではありますが、一度お試しになってみては。(近日中に「簡単なネットワーク」と題するページをアップ予定です。)


4/2

以前記述した歯科材料の個人輸入ですが、現在東京税関でストップしています。これは歯科材料の輸入が薬事法により規制されているためで、厚生省薬務局監視指導課への問い合わせ、必要書類の提出をしなければなりません。そのうえ歯科材料の監視指導課の担当官は少なく何度連絡をとってもつかまりません。今後どんな手続きが必要なのかといった進行状況を報告する予定です。


(海外ラボに技工物を発注という話がありましたが、法律上の問題はともかく税関でつかまったら1週間あっても届きませんね。)


4/1

3月31日、4月1日と秋葉原を訪れました。31日は消費税アップ前日で、ニュースでも報じられた通り週末のような混雑でした。一転1日は中央通りも閑散とした感じで、各店も積極的にセールをしかけるようなこともありません。新タワーシリーズもいまだ姿を見せず、マック関連は精彩をかいているようでした。


ウインドウズ系はPentium120/133搭載の一体型があちこちでセールになっています。(10〜13万、Pentium75では8万円台)マック用DOSボードが入手困難な現在、WIN95志向の方はいっそこの手のマシンの購入を考えては。(私もネット接続用に考えています。)

戻る