デジタルカメラの低価格、高画質化が進み、より身近なものになりました。これまでにも歯科の臨床への応用がされてきましたが、このページではより手軽なツールとしてデジタルカメラをお使いいただくための機種選択や使用例を検討します。 |
デジタルか否かチェック項目 |
|
デジタルカメラを使用するメリットとして |
|
といってことが挙げられます。 既存の方法としては写真やポラロイドカメラがあり、上記のメリットを満たすものもありますので、デジタルカメラと写真、ポラロイドカメラの特徴を比較してみます。 |
| | | |
| 即時 デジタルデータとして保存 画面表示前提であれば十分な画質。 | 現像・プリントが必要 印画紙にプリントされた状態 印刷にも使用でき、現在では画質はベスト。 | 即時 専用印画紙にプリントされた状態 色再現性に難あり。しかし解像度は良好。 |
| 様々な記憶メディア上に保存 | 写真としてストック | 写真としてストック |
| パソコンにて加工可能 | そのままでは不可 | そのままでは不可 |
| 接続キットにて | スキャナが必要 | スキャナが必要 |
| デジタルデータで通信が可能 | 写真の受け渡し | 写真の受け渡し |
| デジタルデータでは簡単。プリントにはプリンターが必要 | 焼き増し可能 | 焼き増し不可 |
| 本体だけならかなり低価格化。パソコンとの連係ではかなりの費用が必要。 | 一眼レフでもかなり安価に購入可能。接写用マクロレンズ&フラッシュなどを用意するとかなり高額に。 | 簡単な撮影用には1万円以下の機種も多い。医療用の専用機となるとかなり高額。 |
上の表において、デジタルカメラのメリットは「即時性」と「加工性」、「パソコンとの融合」にあります。撮影画像の利用目的が患者さんへのプレゼンテーションや、ネットワークを用いた情報交換であれば、デジタルカメラの導入を検討されてはいかがでしょうか。 |
|
歯科での利用において、「是非欲しい」、「あると便利」な機能に絞って、項目をチェックします。カタログを見る時、購入の際の参考になれば幸いです。 |
パソコンとの接続方法 | ||||||||||||||||||
お使いのパソコンにより、接続キットが異なります。WINDOWS、マッキントッシュ用が各機種で用意されておりますので、本体購入の際は同時にご用意下さい。また機種によってはこうした接続キットが同梱されているものもあります。(Quick Takeシリーズなど)
| ||||||||||||||||||
|
MCD-200Sコンパクトフラッシュ、PCMCIAカードに対応するMedia Inteligent製マルチカードドライブ。PCMCIAアダプタでスマートメディアにも対応し、高速な転送スピードが魅力。デスクトップ機への画像取り込み用にお薦めします。 |
パソコン以外の機器(テレビ等)との接続 | ||||||||||
デジタルカメラ本体にビデオ出力端子が装備されている機種では、ビデオケーブルを介して直接テレビに画像を表示することができ、患者さんへの説明用としては大変便利です。また撮影結果をパソコンを使わずに大きな画面で確認できるというメリットもあります。ビデオデッキと組み合わせることで、簡単な画像データ集としてもお使いいただけます。
| ||||||||||
|
画像の保存方式 | ||||
各社それぞれの記憶媒体(メディア)を使用していますが、「スマートメディア」(5Vと3.3Vの2タイプがあります)「コンパクトフラッシュカード」、フロッピーディスク、MDディスクなどが中心となります。メディアによって画像をやりとりする際には、互換性が問題となりますので、ご使用のパソコンとの連係や周辺機器の対応などを検討する必要があります。 | ||||
|
撮影した画像の解像度 |
デジタルカメラのご利用目的によって、画像解像度をお選び下さい。テレビへの画像表示が中心であれば、35万画素程度(VGA/640×480サイズ)、印刷やスライド作成等をお考えであれば、100万画素以上のものをお薦めします。 |
接写の可否(切替式など) | ||
デジタルカメラで口腔内・周囲の写真を撮影する際には、マクロ(接写)機能が必要となります。通常の撮影とマクロ撮影では、本体のモード切替スイッチを用いるタイプが多いようです。 | ||
|
撮影結果の確認 | ||
液晶画面を持つ機種では、パソコンやテレビに接続せずに、撮影した画像を確認することができます。最近の機種には多く採用されておりますが、作動時間(電池寿命)は短くなります。 | ||
液晶画面を持つ機種では、画面の表示・非表示を選択することで、電池の消耗を押さえるタイプのものがあります。通常電源投入時には画面は非表示で、「表示スイッチ」を押すことで画面をONにする機種が好ましいと思われます。
|